空ゴト日和の庭

主に本とゲーム

7/11 読了本『ダイナー』平山夢明

 

ダイナー (ポプラ文庫)

ダイナー (ポプラ文庫)

 

 映画化の帯から、殺し屋専用のレストランという文句が面白そうで、でも映像としてのスプラッタ系ホラーがダメなのでこれは本で読むしかないなと購入。映像がダメなのに文章なら平気なのは多分自分が文章から映像変換をしないせいで、脳内に流れるのは基本的には白黒の静止画なんですよね。

内容紹介

ひょんなことから、プロの殺し屋が集う会員制ダイナーでウェイトレスをする羽目になったオオバカナコ。そこを訪れる客は、みな心に深いトラウマを抱えていた。一筋縄ではいかない凶悪な客ばかりを相手に、カナコは生き延びることができるのか? 次々と現れる奇妙な殺し屋たち、命がけの恋──。

人の「狂気」「恐怖」を描いて当代随一の平山夢明が放つ、長編ノワール小説。

序盤はひたすら暴力と血みどろ描写の連続で、これは無理な人は無理だろうなと思いながらも、私としてはこの先主人公がどうなってしまうのかとハラハラしながら読んでました。

気軽な気持ちで闇バイトに応募したカナコは騙されて拷問のすえ殺されそうになるも、ぎりぎりのところでダイナーの店主であるボンベロに買われることになる。しかし、そこは何人ものウェイトレスが殺されておりカナコはその補充要員として買われ、そこで生きるか死ぬかの攻防を繰り返すはめになる。

ちょっとしたことで殺されそうになったり脅されたりと前半は奴隷のようにただただ命令を聞き殺されないようにと命がけの状況が続くのですが、中盤あたりで色んなタイプの殺し屋と出会いカナコを救おうとしてくれる存在と出会ったりボンベロの人間的な側面も見えてきたりと精神的には楽になります。そして後半になると、なんやかんやあってボンベロとまさかの信頼関係ができあがったりして、この瞬間だけは長く続いたらいいのにと思わずにはいれなかった。しかし、この手の作品に平穏など訪れない、訪れるのはキャラが死んだときか作品が終わりを迎えた時だ、という謎の思い込みによりびくびくしながら読んでいたのですが、最後はまさかのぐっとくる展開もあったり熱くなったりでいい感じに終わりを迎えたのでびっくりでした。

平山夢明さんの作品は短編を少しだけ読んだことあるものの、その時はひたすら暗いイメージがあり、本作は確かに暴力や残酷シーンが多くあるものの勢いと熱さもくっついており最後はそのまま突っ走ったという平山さんの別の側面を観た感じでした。

 

ところで、最初に殺人犬として出てきた菊千代が後半まさかのかわいいわんこに見えることになろうとは思いもしませんでした。ボンベロとの関係もそうですが、序盤最悪の印象から徐々に変化していく関係性というのは本当に良いものですね。